民主党 衆議院議員 小川淳也
TOP事務所案内お問合わせリンク
ビデオメッセージ 淳也ブログ 活動報告小川淳也の国会での本格論戦
映像・報道他映像テレビ等書籍等生の声等新聞掲載等ポスター
応援のお願い 過去の活動報告
ケータイからもブログを ご覧
いただけます!
http://blog.m.livedoor.jp/junbo_blog/
ごあいさつプロフィール政策・理念トピックス会報誌

トップ活動報告

〜5月の活動報告です〜

■  県政記者クラブ (5月31日)

県政の第一線でご活躍の報道関係の皆様と懇談会です。報道に携っておられる皆様と、私たち政治に携る人間との間には、やはりある種の信頼関係と同時に、緊張感の両面が必要であり、そのバランスが大切なのだと思います。お忙しい中皆様ありがとうございました。

※ 小川が現在腰を痛めており、皆様にはご心配をおかけし申し訳ございません。

■  大島 (5月31日)

ハンセン病療養施設をお訪ねしました。政治に関わり始めて以来やっと心のつっかえが少し降りた気がします。全国13のハンセン病療養所は入所者が減り、予算、医者の確保が難しく、統廃合も議論されています。今後は療養所の敷地内に福祉施設を併設するなど、療養所の土地や設備を地域で広く利用できるようにして、療養所の予算と人員の確保、医療水準の維持していかなければなりません。現行法(96年施行)では療養所の利用を、ハンセン病患者に限定しているため、新たに議員立法として『ハンセン病問題基本法案』を今国会で成立させ、@療養所を広く地域に開放、A医師の確保を国の責務とする、などを目指しています。2001年熊本地裁の判決により、国の隔離政策の過ちが認められ、当時の小泉首相の英断により控訴が断念されました。しかし、それは過去の過ちを認めることにはつながっても、将来を描くという課題はまだまだこれからということになります。大島という離島のハンセン病施設、その将来をともに描いていかなければなりません。皆様本当にありがとうございました。

※ 小川が現在腰を痛めており、皆様にはご心配をおかけし申し訳ございません。

■  総務委員会質疑 (5月29日)

統計センター法の改正案に、年金記録に関する前回質疑のフォローを行いました。

■  コープ香川総代会 (5月26日)

生協でご活躍の皆様にご挨拶です。餃子事件を始めとして食の安心が脅かされている今、営利を目的としない生協だからこそ提供できる世の中の価値があるような気がします。しっかり応援できるよう頑張ります。皆様ありがとうございました!

■  朝礼 (5月26日)

お世話になっている会計事務所にご挨拶に伺いました。短い時間ですが精一杯のご挨拶、ご報告です。皆様、お仕事前の大切なお時間を本当にありがとうございました。

■  街頭活動 (5月26日)

観光町の交差点で朝の街頭活動です。公務員制度改革について街頭からの訴えです。(大変申し訳ございません。都合により時間を9:00〜9:30に変更させていただきました。どうぞお許しください。)

■  コンサート! (5月25日)

日頃お世話になっている幼稚園にお邪魔しました。手作りの料理に手作りのコンサート、本当に楽しい時間をありがとうございました!

■  国政報告会(花園校区) (5月25日)

ガン対策など市民の声をもっと聞いて欲しい、、そんな切実な御声をお預かりしました。公共事業にも行政計画にも、もっと地域の理解を得、市民の納得を得るプロセスを高めなければと思います。

■  国政報告会(日新校区) (5月25日)

日新校区にお伺いさせていただきました。市場や漁師さんもおられる地域、一次産業の復活や食料自給率の向上に向けても努力したいものです。

■  運動会(番外) (5月25日)

今日は高松市内各地で運動会です。6年生と4年生になった娘たちも日頃の練習の成果を真っ黒になって発表です!

■  香川県建設労働組合定期大会 (5月25日)

建築基準法の変更により大変ご苦心をおかけしております。お仕事はもちろんのこと地域活動にも一生懸命の皆様の努力が報われる社会を目指したいものです。

■  香川大衆音楽祭 (5月25日)

唄を通じてのお楽しみ、健康と笑顔の生活を是非応援したいと思います!

■  行政書士会総会 (5月24日)

日頃大変お世話になっております行政書士会の総会にお伺いさせていただきました。街の法律家である先生方の活躍は直ちに国民生活の利便や安心につながります。是非お役に立てるよう民主党行政書士制度推進議員連盟の事務局長としても頑張りたいと思います!

■  1区幹事会 (5月23日)

党香川1区の幹事会です。いよいよ定期大会の開催に向けて協議を始めます。

■  人権消費者調査会 (5月22日)

アイヌの皆様がお越しになり、これまでの様々な苦心について述べられました。同質で単一民族の国とよく言われる日本ですが、実際にはこうした歴史を背負っていることを忘れてはなりません。

■  総務部門会議 (5月21日)

総務部門会議では地域力再生機構の立ち上げが議論となりました。産業再生機構の実績はひとまず可とすべきと思いますが、その後の時代の変化、官の肥大化や民業圧迫などの疑念に対してすっきりした説明が必要です。

■  総務委員会 (5月20日)

消防法の改正案についての審議です。全国で活躍されている消防団の皆様、その活動には頭が下がります。

■  朝の街頭活動 (5月19日)

今朝は峰山口交差点で街頭活動です。終盤国会では国家公務員制度が議論になります。

■  長妻昭衆議院議員 (5月18日)

香川2区で活動しておられます玉木雄一郎さんの後援会総会に長妻先輩がお越し下さいました。年金に高齢者医療制度その取り組みや講演には本当に勉強になる点が多々あります。

■  国会見学 (5月16日)

日頃お世話になっている労働組合若手の皆様が国会にお越しくださいました。限られた時間ですが、日頃のお礼と近況報告です。皆様ありがとうございました!

■  総務委員会 (5月15日)

年金問題に関する第三者委員会について参考人質疑が行われました。長妻議員も質疑に立たれ、データの取り方などとても勉強になります。

■  中四国ブロック議員団会議 (5月14日)

山口2区の衆議院補欠選挙で勝利された平岡衆議院議員、そして中国比例区から当選となられた和田衆議院議員をお迎えしてのブロック会議です。会期末に向けた国会運営が話題となります。

■  総務部門会議 (5月14日)

消防法の改正案について議論が行われています。油漏れの事故なども増えているようであり、対応が必要です。

■  道路特例法再議決 (5月13日)

ついにこの日がやって参りました。昨年秋から長らく続いた道路財源の議論にひとつの区切りです。結果は簡単に言えば「元にもどった」ということ。一体国民にとってこの間の道路財源議論とは一体何だったのか。何を残したのか。間違いなく残ったものは、「一般財源化の閣議決定」、「傷ついてボロボロになった福田内閣」、そして「より大きな期待と責任を背負うこととなった民主党」、いずれにしても真の決着は次期総選挙において国民の手によってつけられなければなりません。

■  協同組合法を考える議連 (5月13日)

ヨーロッパでは営利を目的としない協同組織で自立的に働くことが普及発展しているようです。新たな公を担うセクターとして注目です。

■  自立支援施設 (5月12日)

若い人たちの雇用、引きこもり、児童虐待など様々な課題を抱える今、市内で懸命の取り組みをしておられる施設にお邪魔させていただきました。長年のご尽力に頭が下がります。

■  街頭活動 (5月12日)

今日は高松東部の春日町で朝の街頭活動です。五月晴れの素晴らしい天候でした。

■  国政報告会(前田校区) (5月11日)

続いて前田校区にお邪魔します。年金や医療、そして民主党の党運営など様々なご質問をいただきます。

■  国政報告会(林校区) (5月11日)

いよいよ道路を巡る議論も大詰めです。林校区にお邪魔しての国政報告会です。ご参加くださった皆様ありがとうございました。

■  水路掃除 (5月11日)

今朝は朝早くから近所総出の水路清掃です。田植え前の恒例行事です。今年はなんとドジョウが二匹!幼い頃は多く見かけたドジョウとの再会に思わず顔がほころびます。

■  税理士政治連盟との勉強会 (5月8日)

日頃お世話になっております税理士の先生方との勉強会です。地元香川でももっともっと関係づくりに努めたいものです。

■  街宣活動 (5月1日)

ガソリン税の暫定税率の復活など、、取り急ぎ地元香川の皆様に街頭からの国会報告です。

■  じゅんじゅん会 (5月1日)

日頃お世話になっております皆様とご一緒させていただき、あらためて感謝の気持ちでいっぱいです。いつもいつも本当にありがとうございます。

■  メーデー (5月1日)

働く人たちの権利の向上を目指したメーデーの記念行事です。格差拡大が言われている今日、新しい意義が芽生えつつあるのではないかと思います。

今年の活動報告はこちらです

1月 2月  3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

活動報告    2003年 2004年 2005年 2006年 2007年

政治活動収支 2003年 2004年 2005年 2006年
選挙関係収支 2003年 2005年

▲このページのTOPへ

香川事務所 〒761-8072 高松市三条町315-3 TEL:087-815-1187 FAX:087-815-1189
国会事務所 〒100-0014 東京都千代田区永田町2-1-2 衆議院 第二議員会館1005号 TEL:03-3508-7621 FAX:03-3508-3251