ケータイからもブログを
ご覧
いただけます!
http://blog.m.livedoor.jp/junbo_blog/
|
トップ>活動報告
〜12月の活動報告です〜
■ 街宣活動! (12月22日)
昨夜遅くに国会から戻りました。今日はさっそくそのご報告と一年の御礼、そして来
年に向けた決意を申し上げるべく街宣活動です。ご声援くださった皆様本当にありが
とうございました。どうぞくれぐれもお体にお気をつけください。そして良い年をお
迎えください。ありがとうございました!
■ 内閣委員会! (12月21日)
閉会した国会ですがタウンミーティングのやらせ質問、法外な単価設定などを中心に内閣委員会の審議が続きます。年末ギリギリまでの国会審議です。
■ 予算内示! (12月20日)
来年度予算の財務省原案が内示されました。香川県の真鍋知事、筒井県議会議長がおたずねくださいました。いらないものはいらない、いるものはいる、、そんな当たり前の税金の使われ方、少しずつ少しずつ信頼度を上げていかねばなりません。
■ 女性候補の応援! (12月18日)
党本部で男女共同参画を推進しておられる菊田議員が女性候補の応援に来られました!参院選、県議選、市議選に大事な女性候補を抱える我が民主党香川県連、少しでも参考にそして刺激にしていただき、全員必勝を期して頑張りたいものです!ありがとうございました。
■ 街頭活動 (12月18日)
今朝は屋島地区で街頭活動です!市議候補の山本さとしさんも一緒です。
一緒に頑張
りましょう!
■ 党役員会・忘年会 (12月17日)
党関係の皆様にも今年一年、大変お世話になりました。ありがとうございました。
来
年も地方選に参院選と大切な年になります。どうぞよろしくお願い申し上げます!
■ 後援会忘年会! (12月16日)
本当にたくさんの皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。お蔭様で
何とか一年間、無事に、元気に過ごして参ることができました。本当にありがとうご
ざいました。皆様どうぞお体にお気をつけいただき、元気にお過ごしください。
よい
お年をお迎えください!来年も初心を大切に、地道に頑張ります!
■ タウンミーティングやらせ問題について (12月15日)
民主党などが協力してタウンミーティングのやらせ質問、過大経費などについて調査を進めています。総理始め関係閣僚の減給が発表されていますが、それだけですむ問題では当然ありません。
■ 国会ガン患者と家族の会 (12月13日)
日本人の最も大きな死亡原因、がん。定期的に検診のあり方など勉強会が続いています。私自身が敬愛する仙谷代議士も胃の全摘手術を行っており、そうしたご縁からも関心を持って参加しています。
■ 小豆島での2日間! (12月10〜11日)
始発のフェリーで小豆島へ!朝は剣道大会、お茶会、ご挨拶周り、そして国政報告会
(大部地区、土庄地区の二箇所です)。そして翌朝は街頭活動。慌しい二日間でした
が、とても充実した時間でした。皆様本当にありがとうございました。お世話になり
ました!小豆島の皆様からお預かりしたお気持ちをしっかりと胸に、これからの国会
活動に励んで参ります!
■ タダノの皆様と! (12月9日)
香川が誇るクレーン会社の皆様とご一緒させていただきました。好景気、増収、増
益、、言葉は踊りますがまだまだ私たちの実感とはほど遠い気がします。皆様ありが
とうございました!
■ 国対副委員長 (12月8日)
今週から国対副委員長の命をいただきました。実際に与野党対峙の指令本部がどう動いているのか、新人にとっては本当にありがたい勉強の機会です。一日も早く実践に耐えられるよう励みます!
■ 政権政策 (12月5日)
党内で参院選の公約とりまとめに向けた議論が進んでいます。なかなか容易ではありませんが、それぞれが考え、思いをぶつけあい、最後はひとつにまとまっていく。まだまだ民主党に足りない部分ですが、しっかり訓練、鍛錬を積んでいかなければなりません。
■ 街頭 (12月4日)
今日は川島マルナカ前です。だんだん朝は寒くなって参りましたが、、日頃お世話に
なっている方がお孫さん連れで応援に!本当にありがとうございました。どうぞお風
邪などひかれませんように!
■ 渡部恒三さん (12月3日)
民主党香川県連としてはじめての年末パーティです。大変な準備とプレッシャーの最
中でしたが本当にたくさんの皆様のお蔭様で無事に終えることができました。ゲスト
は渡部恒三さん。含蓄と愛情に満ちたユーモアあふれるお話は本当に聞く人たちを楽
しませ、飽きさせません。。ご参加、ご協力いただいた皆様本当にありがとうござい
ました。
■ NTTドコモの皆様と! (12月2日)
NTTドコモ労組の研修会にお伺いさせていただきました。みなさん私よりも一回り年
下です!!是非社会に胸を借りる20代を大切に、そして自らが社会を形作っていく
30代以降に備えていただきたいと願って止みません。ありがとうございました!
2006年の活動報告はこちらです
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
活動報告 2003年 2004年 2005年
政治活動収支 2003年 2004年 2005年
選挙関係収支 2003年 2005年
▲このページのTOPへ
|